生理不順はエストロゲンに似た働きをしている証拠
ベルタプエラリアは、高品質なプエラリアを含むサプリメントとして人気がとても高いです。
女性ホルモンと似た働きをすることで知られるイソフラボンよりもプエラリアは高い効果を発揮するので、バストアップなど女性らしい体、つまりバストアップする働きがあります。
しかし、ベルタプエラリアを飲んでいると生理不順になるという話を聞いたことのある人は多いかもしれません。
女性の体の中には、エストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンがあります。
これら2つのホルモンが生理周期に従ってバランスを取ることで、排卵から生理という流れが起こります。
けれども、ベルタプエラリアの中にはエストロゲンに似た働きをするプエラリアが多く含まれているため、飲むことで体の中のホルモンバランスが変化して生理不順になる可能性があります。
ただ、これはエストロゲンに似た働きをしていることで体の中から変化しているという証拠です。
飲み続けるうちに自然と周期が戻ることもあるので、様子を見てみましょう。
摂取量は厳守しましょう
また、中には多く飲めばそれだけ効果があるのではないかと思いたくさん飲んでしまう人がいます。
プエラリアの1日の摂取量は400㎎です。これ以上飲んでしまうと、ホルモンバランスが崩れてしまうので目安量は守るようにしましょう。
ベルタプエラリアで言えば、1日3粒までということになります。
生理不順にならずにベルタプエラリアを飲むことは可能
そして、エストロゲンは生理が始まってから、排卵までの卵胞期に活発になるホルモンです。
この時期にベルタプエラリアを飲むことで体の中から活性化することができます。
排卵してから生理が始まるまでの黄体期にプエラリアを飲むと、体に合わないという人もいるので飲む時期にも気を付けてみましょう。
生理周期に合わせて飲むことで、生理不順にならずにベルタプエラリアを飲むことは可能です。
体質の問題もあるので、生理不順になった場合は飲む摂取量を守り、卵胞期に飲むようにして体への負担を減らしましょう。
ホルモンバランスが回復すれば、生理不順を回復することは十分可能です。