ベルタ葉酸サプリに含まれている亜鉛は妊娠期に重要なミネラルで必要な栄養素です。
ただ実際には成人女性の半数以上が推奨量を摂取できていないというデータがあります。
妊活をする女性が摂りたい栄養素として知らており、実際に亜鉛を摂りたいいう女性が多いにもかかわらず、なかなか摂取できていないのが現状です。
妊娠期に亜鉛の摂取で期待できる効果
亜鉛の効果効能は様々です。
特に妊活中、妊娠期には不妊の改善、生理不順の改善、卵子の老化防止、つわりの軽減、胎児の成長サポートなどいくつも挙げることができます。
他にも免疫力アップ、新陳代謝の促進、うつ症状の緩和など、多くの効果効能が期待できる栄養素です。
亜鉛が摂取できる食べ物
ベルタ葉酸サプリにも配合されている亜鉛。
亜鉛といえば牡蠣を思い浮かべませんか?
確かに牡蠣は亜鉛の摂れる食べ物の代表格ですが、食あたりのイメージもあるので、妊娠中に食べることを避ける人も多いです。
牡蠣以外にも亜鉛を含む食べ物はたくさんありますので参考にしてみてください。
アーモンド、カシューナッツ、チーズ、卵(卵黄)、のり、昆布、煮干し、するめ、ビーフジャーキー、ココア、抹茶など。
見てみると豆類、大豆製品、ナッツ類、海藻などに亜鉛は含まれていることが分かりますね。
レバー(特に豚のレバー)も亜鉛が豊富に含まれていますが、豚のレバーは動物性ビタミンA(レチノール)の摂り過ぎになる可能性があるので、妊娠中は控えめにした方が良さそうです。
※あまり過敏になることもないのですが、気になる方はという意味です。
過剰摂取に気をつけてバランスよく
亜鉛の効果を感じるためにたくさん摂りたいという気持ちは分かりますが、過剰になると身体に悪影響を及ぼすこともあります。
例えば、めまいや吐き気、嘔吐、発熱などです。
豚のレバーのことこでも書きましたが、特別過敏になる必要はないと思います。
しかし、バランスよく摂ることが一番大事なことですので、栄養のバランスを意識して元気な赤ちゃんを産んで、そして育てましょう。
ベルタ葉酸サプリには葉酸、鉄、亜鉛、カルシウム、その他がバランスよく配合されています。