産後に摂るべき葉酸の目安量は、280から340μgです。
厚生労働省によると「1日に340μg」の摂取を推奨していて、340μgのうち100μgは、食べ物以外のもの、つまりサプリメントなどからの摂取が好ましいとなっています。
体力の回復
産後は体力を消耗した状態です。
自分で感じる疲れとは別に子宮も疲弊した状態になっています。
できるだ速やかに回復させることが大事です。
特に産褥期(さんじょくき)と呼ばれる期間(産後6~8週間)までが非常に大事です。
母乳の質を上げる
母乳は妊娠中にも作られますが、産後は妊娠中とは別物です。
徐々に多くの量がが必要になり、赤ちゃんへ栄養を届けるにはお母さんがしっかりと必要な栄養素を摂取することが勧められます。
ホルモンバランス
産後はホルモンバランスが乱れやすいです。
産後うつという言葉を聞いたことがあると思います。
産後は初めてのことばかりだったり、赤ちゃんを育てるという責任感などで、知らず知らずのうちにストレスが溜まってしまうということがよくあります。
産後うつはリラックスすることで予防、軽減させることができます。
肌荒れや抜け毛などもホルモンバランスの乱れから来てしまう場合が多いです。
私の周りでも抜け毛に悩むママ友は多く、私もヒドい抜け毛に悩まされました。
カルシウム不足
栄養素はどれが不足しても良くありませんが、カルシウムも大事です。
赤ちゃんの骨や歯を育てるのに必要なカルシウム。
お母さんがじゅうぶんにカルシウムを摂っていないと、お母さんの体内にあるカルシウム、つまり骨や歯からカルシウムが溶け出して赤ちゃんに送られます。
それが多くなると、歯が弱くなったり、骨粗しょう症になったりしてしまいます。
1日に必要と言われているカルシウムの1日の推奨摂取量は、700mgでベルタ葉酸サプリのカルシウム配合量は、1日に4粒で232mgです。
食事から摂取するカルシウムの平均は400~450mgですので、ほぼ補えているということになります。
上記の他にも人によって様々な変化が生じることが多い産後です。
これらの予防や対策に必要な栄養素をベルタ葉酸サプリはバランスよく豊富に含んでいます。
量を調整して飲むことも効果的
もうすでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、産後は葉酸の摂取量の目安が280から340μgです。
厚生労働省が推奨しているのは340μgのうち100μgをサプリから摂取ということです。
ベルタ葉酸サプリは一粒に含まれている葉酸が100μgですから一粒でもいいんじゃないかという声が聞こえてきそうですね。
実はそのとおりです。
時期に合わせて量を調節することは大事だと思います。
毎日4粒飲んでいたモノをいきなり1粒では不安というかたは3粒、2粒と減らしていってもいいと思います。
また、葉酸は1粒で足りるけど、鉄分やカルシウムはもう少し欲しいから2粒にしようといった感じでもいいですね。
葉酸の過剰摂取の目安は1,000μgですから、サプリメントで200g摂っても過剰摂取とは程遠い量なので、安心ですね。