「最近、老けてきちゃったな~」
それは顔のシミやシワだけではありませんよ。
意外にもよく見られているのは『手』です。

手の甲の血管が目立ったり(左)加齢によって手のハリが失われたり(右)することで、老けて見られるんですよ。
手が老けて見えると、しっかりケアしている顔まで老けて見られちゃうこともあるくらいですから。
ケアしている手はこんなに若々しくてキレイですよ。

もちろん個人差はありますけどね。
このページでは手の甲が老けてきた、ハリや潤いがなくなってきたという方に今までになかった手の甲専用のハンドクリームをご紹介しています。
実際に使った方の口コミもありますので、手の甲をキレイにしたいという方には参考になると思うので、是非ご覧ください。
目次
年齢別の手
一般的な年齢ごとの手はこんな感じです。
みずみずしい20代から70代のおばあちゃんの手までサラッと見てみてください。
どうでしょうか。
一般的にですが、20代はとてもキレイな手ですよね。
30代あたりから少しハリや潤いがなくなってきている感じもありますが、ギリギリ大丈夫そうです。
さて40代、50代はいかがでしょう。
家事や子育てを頑張ってこられた方、お仕事を頑張られた方。
いずれにしてもこれまで頑張ってきた人生での中で、少しくたびれてしまっている方はいらっしゃいませんか。
だけど、まだまだ気持ちも若くて、お化粧して外出する機会も多い年代です。
子育ても落ち着てきて、今まで我慢してきたオシャレも復活させたり、自由な時間が増えたり。
お顔だけじゃなく、手もしっかりとケアしておきたいですよね。
もちろん40代からに備えて、最低でも30代中ごろから後半くらいからケアしておければ最高ですが、手遅れなんてことは絶対ありません!
少し意識して自分をいたわってあげるだけで、ずいぶんと印象が変わってきますよ。
ケアすることで若々しい手をキープして一般的な年代の手より美しくいることは可能ですから。
手が老けて見える原因
残念なことに人の手は何もしないと老けていきます。
顔や他のお肌と同じようにです。
ただそこに太い血管があるのが他のところと違う点です。
太い血管が浮いて目立つだけで、かなり老けて見られちゃいます。
手の甲の血管が目立ってしまう原因は大きく分けると3本あります。
表皮&真皮のダメージ
加齢とともに、コラーゲン、エラスチンなどの量は減少してきます。
そうなると当たり前のように肌のバリア機能が落ちてきます。
バリア機能が落ちると表皮や真皮が傷つきやすくなってしまうことでハリや潤いがなくなってきます。
皮下脂肪の減少
加齢に伴い、年々ホルモンバランスは変化します。
皮下脂肪が減少したり、血管周りの脂肪の厚みがなくなることで自動的に血管が目立ってくるわけです。
血管の拡張
加齢に伴い、血管の弾力がなくなったり、血流の巡りが悪くなったりしてきます。
そうすると滞留した血液が血管を拡張してしまうことで目立ってきてしまうんです。
手の甲の血管対策専用のハンドクリーム
加齢によって浮き出る手の血管にピンポイントでアプローチする専用商品があることを知っていましたか?
『ハンドピュレナ』というハンドクリームです。
実はこのハンドクリームは
- こんな商品があったらいいのに!
- こんな商品があったら絶対買うのに!!
という要望が非常に多かったことから生まれた商品なんですよ。
それだけ手の甲が気になっている人が多いっていうことです。
なのに、今まで手の甲専用のハンドクリームはほとんど販売されていません。
今までなかったんです!
私自身も他の人の手を見た時に
「あの女性、手の綺麗な人だなぁ」
とか、その逆で
「顔は若く見えるのに、疲れた手をしている人だなぁ」
とか思うことがあります。
意外と見たり、見られたりしてるんですよね。
手って。
そこでハンドピュレナです。
先ほど挙げた手の甲の血管が目立って老けて見られる原因に対して効果が期待できる成分が豊富に含まれています。
公式はこちら ⇒ ハンドピュレナ【公式ホームページ】
ハンドピュレナの効果と成分
手の甲の血管が目立って老けた手になる原因の一つ目。
表皮&真皮のダメージには『マンダリンオレンジ果皮エキス』で、肌表面を美しくケアしてくれます。
二つ目の皮下脂肪の減少には『3Dボリュームセラー』『スイゼンジノリ多糖体』『クロレラエキス』で、ふっくらとした手の甲にしてくれます。
さらに三つ目の血管の拡張には『ナツメヤシ種子エキス』『クダモノトケイソウエキス』で、血管が太くならないようにケアしてくれます。
このようにこれまでになかった血管対策に特化したハンドピュレナは、ただのハンドクリームではない手の甲の血管対策専用商品となっているんです。
もちろん実感度やテクスチャーに至るまでこだわり抜いていて、商品化するまでに何度も改良に改良を重ねたそうです。
発売前のモニター調査では80%を大きく超える実感度と満足度だったみたいです。
全成分
ハンドピュレナの全成分は次のとおりです。
★エタノールフリー・パラベンフリー・紫外線吸収剤不使用
ハンドピュレナは楽天で買える?
日本最大級のネットショッピングモールである楽天市場。
ハンドピュレナはいくらで売っているか、調べてみました。
すると・・・。

ご指定の検索条件に該当する商品はありませんでした。
探した方が不明な方は下のボタンから楽天スタッフに質問ください。
となってしまいます。
つまり、売っていないということですね。
ネット通販は楽天でという方もいるかもしれませんが、ハンドピュレナに関しては別のサイトで買うしかなさそうです。
ハンドピュレナはAmazonで買える?
楽天では買えませんでしたが、世界最大のネット通販のAmazonではどうでしょう。
調べてみました。
私が調べた日に関してはAmazonの検索窓に「ハンドピュレナ」と入力して検索すると次の画面が表示されました。

この日は売っていませんでした。
一応、商品は表示されますが、ハンドピュレナとは全然違う商品ばかりです。
あえて「この日は」としたのは、Amazonに関しては個人での出品が出来るので、出店に審査のある楽天よりAmazonで買える可能性は高いです。
ただ、類似品や粗悪品の可能性もあるので、Amazonで買う時は例え値段が安くてもしっかり考えてから買うことをお勧めします。
ただ、販売者が「株式会社北の達人コーポレーション」または「北の快適工房」になっていたとしたら、ハンドピュレナの発売元なので安心していいと思いますよ。
ハンドピュレナはメルカリで買える?
気楽に個人売買ができることで人気のメルカリ。
私もたまに利用させてもらっています。
ただ、ハンドピュレナは肌に塗るデリケートな商品です。
個人的には中古だったり、他の方が1度触った商品はちょっと・・・って感じです。
でも、できるだけ安く買ってまずは試してみたいという方もいるかもしれませんね。
メルカリの検索窓にハンドピュレナと入力して調べてみました。

この日は3本の商品がヒットしました。
参考までに価格を見てみると、

となっています。
でも、そのうち2本はSold(売り切れ)です。
2,500円は少しお値打ちなので売り切れているのも納得です。
ただ3,300円のは少し疑問です。
だって、3,300円はハンドピュレナの定価です。
あえて個人売買で買う必要がない気がしますが、なぜ売れているんでしょうか。
詳細を見てみると、送料込になっていました。
公式ホームページから3,300円で購入すると送料が181円かかります。
その分安いというわけですね。
ただ、いくら新品未使用とはいえ、181円のために・・・という気もします。
次にまだ購入が可能な3,000円のハンドピュレナ。
これも送料無料なので、3,300円との差額300円と送料分の181円を足した481円が定価で買うよりもお得だと言えますね。
ただ、個人が出品するものなので、日によって変わります。
もしかしたら、ものすごく安いハンドピュレナが出品されるかもしれませんよ。
ただし、偽物、類似品、粗悪品などには注意してくださいね。
また、ハンドピュレナの消費期限は未開封で2年、開封後は2ヶ月なので、購入年月日を書いてくれている出品者からだとメルカリでも買いやすいかもしれませんね。
※メルカリの値段は税込ですが、ハンドピュレナの値段は税別ですので、税金の分もメルカリがお得になります。
店舗販売しているハンドピュレナの価格
楽天、Amazon、メルカリと通販サイトを見てきましたが、店頭で販売してるハンドクリームはいくらなんでしょうか。
大手ドラックストア、量販店でハンドピュレナの価格を調査しました。
ウエルシア、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、スギ薬局、ドン・キホーテ、ロフトなどなど。
たくさん歩いて回りましたが、どこにも売っていません。
ハンドピュレナはネット通販限定で店舗販売のない商品ですね。
ハンドピュレナ 最安値で買えるところはココ
これまで大手通販の通販サイトや大手ドラックストア、大手量販店の販売状況と価格を見ていきました。
長くなりましたが、どこで買えばハンドピュレナは一番安く買えるのか。
それは公式ホームページです。
ちょっと公式を見てみる方 ⇒ ハンドピュレナの公式ホームページ
公式ホームページの価格はメルカリのところで紹介したように、定価3,300円で送料が181円、合計3,481円です。
「メルカリの方が安いじゃん!」
確かにそうですが、ちょっと待ってください。
ネット通販ではよくある定期便コースがハンドピュレナにもあります。
「えー、まずは1本買って試したから定期便は嫌だ!」
そうですよね。
初めて買う商品ですから、どんなに口コミの良い商品でも実際に自分に合うか合わないかは心配です。
ただ、ハンドピュレナの定期コース(毎月1本のコース)はいつでも解約が自由なんです。
よくある『何回の購入が条件です』っていう、回数の縛りがありません。
ですので、1本買ってすぐに解約が可能です。
定期便については次に詳しく紹介します。
最安値で買える定期コース
ハンドピュレナの定期コースは3種類あります。
どのコースもいつでも解約自由なので、気軽に申し込んでも安心ですね。
1つ目のコース

毎月1本ハンドピュレナを送ってもらう定期コースです。
価格は2,970円+181円で合計3,151円。
定価よりも330円(10%OFF)安いです。
さらに2回目からは495円(15%OFF)の2,805円+送料181円の2,986円になります。
以降は毎月、ハンドピュレナが2,986円です。
初めての人はこのコースから始めて、続けていくことを決めてから、次に紹介するコースに変更するが私のお勧めです。
このコースはいつでも解約が可能なので、1本買って終わっても全く問題ありません。
まさにお試しコースです。
2つ目のコース

3ヶ月毎に3本のハンドピュレナを送ってもらうコースです。
このコースは一番人気のあるコースで割引は495円(15%OFF)です。
「なーんだ、1つ目のコースと変わらないじゃないか」
と思われるかもしれませんが、3ヶ月に一回送ってくるわけですから、2回分の送料181円×2回分の送料が変わってきます。
なので、商品代金2,805円×3本+送料181円で8,596円ということになります。
これを年間に換算して考えると、なんと5,940円も変わってくるんですよ。
バカにできない金額ですよね。
ただ、3回の受け取りが条件になっているので、注意してくださいね。
3つ目のコース

このコースが最大の割引660円引きのコースですが、割引率が高い分、少し縛りがあります。
回数の縛りではありませんが、1年分(12本)の購入を最初に約束しなければいけません。
受け取り方法は3本ずつ3ヶ月毎に分けて4回受け取ります。
この点は2つ目に紹介したコースと同じですね。
「ハンドピュレナを使って何としても手の甲の血管の対策をしてハリや潤いを取り戻すんだ!」
と決心している人には最高のコースです。
ですが、まずは試してみたいと思っている人は止めておいた方がいいコースです。
価格ですが、2,640円×12本+181円×4回で32,404円となります。
分かりにくいかもしれませんが、年間に換算すると7,920円もお値打ちに買えちゃうことになります。
以上がハンドピュレナを最安値で買う方法、定期コースです。
繰り返しになりますが、3つ目のコースは12本の購入を約束することになるので、注意してくださいね。
※定期コースのところで書いている価格は全て税別価格です。
全額返金保証制度で安心のハンドピュレナ

定期コース同様にネット通販でよくある全額返金保証制度。
ハンドピュレナもこの制度があります。
初めての人でも安心して試してもらえるようにと考えられた制度です。
確かに使った後に返品できて、お金が返してもらえるとなると、買いやすくなりますよね。
ただし、購入する商品によってそれぞれルールがあるので、事前に確認しておくことは必要です。
ハンドピュレナの場合特徴的なルールがあります。
『最低でも15日は使った後に判断してください』
というルールです。
しっかりと使ってみて、満足がいかなかったら返すということなので、よぼど商品に自信があると感じますね。
『使ってもらえばわかるはず!』
ということでしょうね。
このことを含めて返金保証制度のルールをまとめてみます。
- ハンドピュレナを初めて購入した人のみ
- 公式ホームページからの購入のみ
- 1本分の代金のみ返金
- 身体に合わない以外の場合は15日は使用してから
- 商品が届いてから25日以内に申請する
- 返金の方法は銀行振込のみ
- 申請から1週間以内に使いかけ、または使い切ったパッケージを返送する
- 返送に係る代金は負担する
返金保証の注意点
ルールの他に注意する点もいくつかあります。
定期コースで3ヶ月毎に3本届くコース、または1年間分の購入を約束(3ヶ月毎に3本を4回)するコースで返金保証をした場合でも1本分の返金のみになります。
また15日間以上使った後しか受け付けられないので、未開封だと返金してもらえません。
繰り返しになりますが、1本のみなので、複数本購入している場合でも返金してもらえるのは、1本の商品代金のみです。
この点は注意してくださいね。
定期コースの1つ目のところでも書きましたが、初めての方は1本の定期コースから始めて、続けることを決めたら、他の2コースのどちらかに変更することが私のお勧めです。
返金保証の手順
まず最初に返金を申請するフォームから申請します。
こちら ⇒ ハンドピュレナ返金申請フォーム
申請フォームは上記リンク先ページの最下部にあるチェックボックスをクリック(タップ)すると出てきます。

必要事項を記入、選択して送信をすれば、申請完了となります。
次にパッケージの返送です。
返送先は
北海道札幌市北区北7条西1丁目1番地2 SE札幌ビル7F
(株)北の達人コーポレーション 全額返金保証 受付窓口
です。
切手を貼ってポストに投函すると記録が残らず、返金保証を受けられない場合があるので注意してください。
必ず返送した記録が残る方法(宅急便など)で返送しましょう。
パッケージの返送に係る費用はこちらで負担しないとダメです。
パッケージが月の月末までに、「パッケージを受領しました:北の快適工房」という件名のメールが届くことで、相手に届いたことが確認できます。
返金自体はここまでの作業が完了した翌月末に振り込んでくれます。
返品の場合
返金保証と返品は違います。
こちらの都合ではなく、届いた商品に何らかの不備(破損など)や問題があった場合は、全て返品、交換してもらえます。
もちろん返品に係る費用も負担してもらえます。
商品が届いてから3日以内にお問い合わせフォームから連絡しましょう。
こちら ⇒ お問い合わせフォーム
こちらでもいろんな情報が見れます ⇒ ハンドピュレナの公式ホームページ
ハンドピュレナ 使い方
使い方は普通のハンドクリームと同じです。
いたってシンプルです。
1日2回、毎日使ってください。
タイミングは就寝前は必ず使うこと。
そしてもう一回はお出かけの前や家事などが落ち着いた時、つまりすぐに手を洗う予定がない時に使うと効果的です。
もちろん塗る前の手は清潔にしておいてください。
就寝前に使うので、その数時間は前に塗っておいた方がいいですね。
初めて使う時、ハンドピュレナの中に粒を感じることがあります。
これは異常でも不良品でもありません。
美容成分であるビタミンE誘導体配合のカプセルなので、安心して塗りこんでください。
公式ホームページに使い方の動画がありましたので、ここでも紹介しておきます。
※音が出るので注意してください。
1回に使う量の目安
現在の手の甲の状態によって多少違ってきますが、基本的にはパールの少し大きめくらいのイメージです。
これで両手分です。
この量で1日2回使うとだいたい1ヶ月くらいになります。
もちろん微調整はご自身の感覚でしてください。
効果を実感し始める期間
ハンドピュレナを友だちとかに勧めると「どのくらい使えば効果を感じるの?」という質問をされることがあります。
効果の感じ方は人それぞれだし、今の肌の状態にもよります。
でも、一般的には2週間くらい使った後です。
私の場合は5日目くらいから効果を感じ始めました。
かなり早めです。
ただ、口コミを見ていても1週間から2週間ほどで効果を感じてきたという方が多いようです。
ですが、中には1ヶ月を過ぎたころからという方や2ヶ月近く使ってからという方もいるので、継続することが大事だということが分かりますね。
当たり前ですが、一気にたくさんの量を塗ったり、1日に多くの回数を塗っても効果はあまり変わりません。
決められた用量に近い範囲で、1日2回、継続することを意識しましょう。
まとめ
ハンドピュレナは手の甲専用のハンドクリームです。
今までになかった手の甲の血管やハリ、潤いに特化した商品で、老けた手に悩む女性に人気です。
定価は3,300円なので、購入の際はこの金額を目安に考えましょう。
今のところ実店舗での販売はなく、ネット通販限定です。
買えるところは楽天市場には売っていなくて、Amazonの個人出品、メルカリの個人出品、公式ホームページがあります。
最安値で買えるところというと、一概には言えません。
Amazon、メルカリは個人出品なのでタイミングによってはお値打ちにハンドピュレナが変える可能性がありますが、常時買えるわけではありません。
また、公式ではないので、偽物、類似品、粗悪品に注意が必要で、万が一の時の保証は何もありません。
公式ホームページでは定期コースで購入することによって、ほぼ最安値で買える上に全額返金保証制度が利用できます。
定期コース(毎月1本届くコース)といっても、いつでも解約ができるので、初めての方にもお勧めです。
使い方は1日2回(就寝前に1回ともう1回)で、少し大きめのパールくらいの量で両手分です。
効果を感じ始める目安は2週間くらいですが、個人差があります。
用法用量を守って、一定期間続けることが効果を感じる近道です。