定期コースは特典がついて魅力的
セルノートを定期コースで契約すると、多くの特典がついてきてお得です。
例えば初回は実質無料ですし、2回目以降も15%OFFの金額で購入できます。
さらに送料やクレジット決済手数料も無料なので、費用負担の大きな軽減になり魅力的です。
どうせ購入するなら安いほうがいいですから、定期コースで契約する方が多いです。
しかし、中には肌に合わないという方もいますし、十分な効果が出たから辞めたいという方もいます。
ですから、定期コースを解約したいとなった時にどんな処理が必要なのか先に知りたいですよね。
もし解約が面倒なら、いくら効果が高くて魅力的な商品でも購入をためらってしまいますよね。
セルノートの場合はどうなっているか簡単に説明してみます。
解約は3回受け取り後、次回分が届く10日前に連絡
セルノートの定期コースの解約はとても簡単です。電話をかければいいだけです。
これだけなので誰でも簡単に隙間時間に解約処理ができます。
ただ、注意点として3回以上の購入が必要で、次回分が届く10日前までに連絡することが条件となっています。
まず3回以上の購入ですが、最低3回は続けてもらうことを条件に初回実質無料や送料無料、2回目以降も15%割り引きなどをしています。
また、効果を実感できるのに個人差はあるものの3か月は続けてほしいという企業のお願いの気持ちもあります。
だんだんとバストが変わってくるので、実感まである程度の時間は必要です。
そのため目安として最低でもセルノートを3つ使うくらいまでは続けて欲しいというラインを設けています。
3回受け取りの合計金額は12,960円です。
初回0円+2回目6,480円+3回目6,480円の合計ですね。
次に次回分が届く10日前までという条件は、送る準備が始まってしまうと作業をストップできないという物理的に難しい状況になることが原因です。
きちんとした事情がある条件2つなので、頭に入れてタイミングを見て連絡をするようにすれば簡単に解約できます。
解約時にしつこい引き止め行為はありません
セルノートは解約するのは最低注文回数3回と連絡を入れるタイミング10日前までを守れば、電話をするだけでしつこくされることもなく受付してくれます。
ホームページには問い合わせのフォームもありますが、メールでは解約ができないので注意が必要です。
きちんと本人からの申し出であるという確認の意味もあり電話対応となっていますので、セキュリティー意識が高い会社でもあります。
ただ、電話対応も解約したいと告げるだけなので時間がかかることもなく、特別な処置は不要なので難しく考えることはありません。
また、解約ではなく休止という方法も取れるので、自分のサイクルで使い続けることもできます。
セルノートの定期コース解約方法のまとめ
セルノートを定期コースで契約して解約したいときは、電話1本すればいいだけなので簡単です。
ただ注意したいのが最低3回は購入することと、次の商品が届く10日前までに連絡を入れることの2点です。
バストの変化が出てくるにはセルノート3回分くらい使う必要があるのと、発送の準備にかかわってくることが理由です。
電話連絡もしつこくなく、オペレーターと話すことで解約の確認もできて安心です。