セルノート 休止は4回目以降からできます│休止の簡単手続きはこちら

セルノート 休止は4回目以降からできます│休止の簡単手続きはこちら
【連絡先】
解約・休止は10日前までに電話
※042-279-5110

休止して再開する方がお得

セルノートを何らかの理由で休止する場合には、基本的に電話またはメールでカスタマーセンターに連絡を入れれば、手続きをしてもらえるようになっています。

その際には何らかの書類や記入するものなどで手続きをする必要はなく、休止したい旨だけを連絡するのみです。

その時に再開する時期などは伝える必要はありませんし、再開したい場合も電話やメールでカスタマーセンターに連絡をすれば、手続きをしてもらうことができます。

ちなみに定期購入で割引されている金額は再開した後もそのままです・

そして、送料や手数料も無料のままなので解約して再開するよりも、休止した方がお得に利用できるところがメリットです。

セルノートを休止する際の注意点

セルノートを休止する場合の注意点として挙げられているのが、休止するためには条件を満たさなければいけないところです。

実はセルノートの定期購入を利用する場合、3か月以上は継続利用することが条件とされています。

このため3か月以内に休止の手続きはできないようになっていて、休止以外にも解約などの手続きもできないという制約がついているのです。

そのため休止をするのであれ、ば最低でも3か月間は続けなければいけません。

ですが、逆に言えば3か月以上続けていれば、後は休止や解約の手続きを自由にできるという考え方もできます。

ただ、このような注意点があるため、セルノートの定期購入を利用する際にはその旨を理解した上で、利用を検討しなければいけません。

○3回受け取りの合計
解約までに払うセルノートの代金の合計は12,960円(初回0円+2回目6,480円+3回目6,480円)です。

連絡するタイミングを間違えないで

そしてセルノートを休止する場合のもう一つの注意点として指摘されているのが、休止の連絡をするタイミングです。

メールの場合は24時間いつでも受け付けてもらえるのですが、セルノートの場合、休止に関する連絡は電話で解約する旨を伝えるのが基本です。

電話はカスタマーセンターが営業している時間帯でなければ受け付けてもらえません。

時間としては10時から18時までとされているほか、土日祝日は休みなので電話で休止の連絡をする場合は、営業時間内に連絡をする必要があります。

またセルノートが発送される10日前に休止の連絡をしておかないと、その月の商品は発送されてしまいます。

定期購入であれば発送される時期は固定されているので、発送される10日前までに連絡を入れることも忘れてはいけないポイントです。

セルノートを休止する場合は注意点を守って連絡をすることが大切

セルノートの定期購入は4か月以降であれば一時的に休止することができます。

ですので、何らかの理由で一体利用を止めたい場合は電話で指定されている連絡先にその旨を伝える必要があります。

連絡する時期やタイミングは注意しておかないと間に合わないこともあるため、その点を事前に確認してから連絡をするのがおすすめです。

【連絡先】
解約・休止は10日前までに電話
※042-279-5110