シリーズ累計70万枚以上売れているというふんわりルームブラを販売しているのは「株式会社シーオーメディカル」です。
この大ヒット商品を扱うベンチャー企業はいったいどんな会社なのか、ご紹介していきます
目次
シーオーメディカルの概要
株式会社シーオーメディカルは、主に化粧品や美容健康サプリメントの開発・販売を手掛ける従業員数22名(アルバイト・インターン含む)の会社です。
代表取締役の瀬出井亮氏は大学を卒業後、ダンスインストラクター、大学病院・医科研究所勤務、警察官を経てSBCメディカルグループに入社するという異色の経歴を持ち、2014年6月1日に株式会社シーオーメディカルを創立しました。
現在、社内には大きく分けて6つの部署があります。
商品開発部
商品の企画・開発を手掛け、販売から発注、在庫管理までをとり仕切っています。
マーケティング部
開発した商品の販売戦略を追求しています。
コンサルティング事業部
自社サイトの解析やコンテンツの改善を行っています。
営業部
商品開発部から生み出された商品の営業・販売促進を手掛けています。
お客様サポート
利用者からの問い合わせ対応やデータ管理をとり仕切るのがお客様サポートです。
財務・人事・総務
会社のマネージメントに携わる財務・人事・総務などの部門です。
湘南美容外科との共同開発
シーオーメディカルの企業コンセプトは「毎日鏡を見ることが楽しくなる日々を提供する。」というもので、商品は全て湘南美容外科との共同開発により生み出されています。
美容クリニックの利用者や美に特化した現場スタッフの声が商品開発に直接反映されていることが、美への意識が高い女性達のニーズに合ったハイクオリティな商品の開発に繋がっています。
その実力は、ふんわりルームブラの売り上げはもちろん、薬用美白クリーム「ホスピピュア」が2016年度モンドセレクションで金賞を受賞したことからも窺えます。
美容のプロ達と共にシーオーメディカル
ふんわりルームブラは、ノンワイヤーで快適なつけ心地を実現しています。
快適でありつつもバストアップ、下垂・型崩れの予防、ワキや背中の肉をサポートといった様々な機能があります。
さらにデザイン性も兼ね備えているので、外出中・就寝中を問わず幅広いシーンで活用できます。
このように女性の様々なニーズを叶える商品が開発できるのは、シーオーメディカルが美容のプロ達と共に「価値ある商品」を追求しているからです。
さらに、徹底してこだわり抜いたものだけを製品として世に送り出そうとしているためです。