ノンエー石鹸を使うとヒリヒリすることがあるのはなぜ?
ノンエー石鹸を使用していると肌がヒリヒリしてしまう・・・
という方が少なからずいます。
その原因はノンエー石鹸がお肌に合わないということではなく、他の部分にあることがほとんどです。
まず、今まで市販されている一般的な石鹸を使われていたという方は、洗浄力にビックリしてしまったというケースがあります。
普段から慣れている石鹸と全く違う成分のものを使用するので、こういった反応が出てしまうことはごく自然です。
特に敏感肌やザラザラ肌の方がこのケースに該当する場合が多いです。
次に、ノンエー石鹸の使い方を間違えてしまっているというケースも考えられます。
ノンエー石鹸は体に良い成分が大量に配合された石鹸なので正しい使い方をしないと、かえって肌に逆効果になってしまうことがあります。
初心者の方は少なからずこのケースに陥ってしまい、肌のヒリヒリを感じてしまう場合が見られます。
しっかりと泡立てずにゴシゴシこすって洗うのは絶対NGですよ。
ノンエー石鹸のヒリヒリを防ぐにはどうしたらいいの?
それではそういったお肌のヒリヒリを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?
対策方法は原因によってそれぞれ異なります。
まず第一に、ノンエー石鹸の効能にお肌がビックリしてしまったというケースです。
敏感肌であるとか、お肌が弱い方に多く該当するケースですが、そういった肌質の方はなかなか石鹸が肌に馴染むまで時間を必要なものなんです。
ノンエー石鹸を使い続けていれば、そのうちにヒリヒリとした痛みが消えて、一般的な石鹸と同様に利用することができるようになります。
このケースの場合は、ノンエー石鹸が徐々にお肌に慣れていくようにすることが必要です。
最初のうちは一週間に2、3回、そして徐々に量を増やして毎日1度に、最終的には朝晩2回とだんだんと使用頻度を上げていくようにすると速い段階で、ヒリヒリを抑えることができます。
第二に、ノンエー石鹸の使い方を間違ってしまっているというケースです。
こちらの場合は往々にして、ノンエー石鹸で肌をしっかりと洗いすぎているという失敗がほとんどです。
ノンエー石鹸は洗浄力が強い石鹸ですから、泡を顔にのせる時間がわずか30秒~1分ほどでOKなんです。
長時間、肌にノンエーを触れさせておくと、お肌に逆効果になってしまいますので、必ず1分以内に留めて、さっと洗い流すようにしましょう。
また洗う際はしっかりと泡立てて、手で洗うのではなく、泡で洗うという感覚で洗うとヒリヒリはかなり抑えられるはずです。
まとめ
ヒリヒリする原因はノンエーに肌が慣れていない、そして洗い方が間違っているということがほとんどです。
ノンエーを使ってヒリヒリするのを抑えるには、最初のうちは、週に2~3回程度使用して、次に毎日1回、そして慣れてきたら朝晩2回にするなど、徐々に肌に慣らしていきます。
そして、しっかり泡立ててゴシゴシせずに泡で洗うことです。
ノンエーの口コミはこちらからどうぞ