実際にノンエーを使っている方からノンエーで効果的に洗顔する方法を教えてもらったので、紹介しますね。
洗顔方法やノンエーの効果的な使い方は口コミからもいろんなことが分かって参考になります。
これから買おうとしている方もすでに使っているという方も是非ご覧ください。
ノンエー 洗顔についての口コミ
洗顔方法
ニキビに効果的な洗顔石鹸「ノンエー」の洗顔方法を紹介します。
1.手洗い
ノンエーで洗顔する前に手を洗うことです。
手を洗うことで汚れを落として、泡立ちを良くしてくれます。
泡立ちが良くなるとより皮脂や汚れを吸着しやすくするので、洗顔前に手をしっかり洗いましょう。
2.顔の素洗い
次に、顔を素洗いします。
素洗いする際のポイントは少し冷たいと感じるくらいの温度で洗うことです。
温度で言うと32度から34度がおススメです。
温度が高すぎると肌に負担がかかり乾燥を促進させ、ニキビの原因につながってしまうので、少し冷たいと感じるくらいの温度を心がけましょう。
水で落とせるホコリや汚れを落とすことで、効率良く汚れを落とし、肌への負担が少なくなります。
3.泡立て
素洗いが終わったらいよいよノンエーを泡立てて顔につけていきます。
この泡立てる行為が大切なポイントで、手ではなく泡立てネットやボールを使ってしっかりとした泡を作ることです。
泡立てネットなどを使うことで手で泡立てるよりもキメの細かい、もっちりとした弾力のある泡を簡単に作ることができます。
ゴルフボール2個から3個分くらいの大きさを目安に泡を作りましょう。
泡立てる途中で水を加える際は少しつづ足していきます。
水分が多いと弾力がなくなり、弱い泡となってしまうので水を加える量には十分気をつける必要があります。
4.顔に乗せる
弾力のあるキメの細かい泡が出来たら、最初に皮脂分泌が多い額や鼻、顎に泡を乗せていきます。
皮脂分泌が多いところはニキビが出来やすい部位でもあるので、その部分から洗ってケアしてあげることで余分な皮脂を効果的に落として、ニキビ改善へと導きやすくします。
5.撫で洗い
泡を乗せて洗う行為でも大切なポイントがあり、指が肌に直接触れないようにすることです。
そのために、泡をクッションにして優しくクルクルと肌を擦らないように意識して泡を滑らせながら洗います。
力を入れたり、ゴシゴシ擦ってしまうと肌に負担がかかり、より皮脂分泌を促進させてしまうからです。
また、泡を乗せてからしっかりと洗いたくなりますが、洗顔成分を長い時間肌に乗せておくのは良くありません。
泡を顔に乗せておく時間は30秒間を目安とし、短時間で優しく泡で包み込むようなイメージでマッサージしながら洗いましょう。
6.すすぎ
顔を洗って最後のすすぎの時にも大切なポイントがあります。
それは、洗顔成分が顔に残らないようにしっかりとすすぐことです。
すすぐ際はシャワーなど強い水圧を顔に当てるのはせっかく優しく洗い上げても、肌に刺激を与えてしまい台無しです。
手にすくって、最低でも20回から30回はしっかりとすすぐのが良いです。
泡が肌に残るとそこから新しいニキビを作る原因にもつながるので、すすぎは念入りにしっかりと、泡で洗う時間の倍以上は行うことをおススメします。
すすぐ時の温度も少し冷たいと感じる32度から34度くらいの温度を目安にしましょう。
7.拭き取り
すすぎ終わったら清潔なタオルで顔の水分を拭き取ります。
ゴシゴシと擦らず、そっと顔に当てて優しく水分をふき取ると肌への負担が少なく、より効果的です。
まとめ
よって、洗顔方法のポイントは少し冷たいと感じる温度で洗うことです。
泡立てキットを使って指と顔の間のクッションになるようにしっかりとした泡を作り、指と顔が直接触れない様に泡の力で30秒間優しくマッサージするように洗ってっていきます。
そして、すすぎは洗う時間の倍以上かけてしっかりと行うことです。
大切なことは、泡の力で優しく洗うことで、肌に負担をかけないことでニキビの原因を効果的に除去できます。
ノンエー 洗顔についての口コミ